スリランカと日本の生活環境の比較





私はAnoshaはスリランカ人です・
この2国の違いについてお知らせいたします
すべてが同じ状態で見比べる事はできませんが
参考程度でお考えください

スリランカ アーユルヴェーダ治療専用施設
アーユルヴェーダ宿泊食事セット料金のお知らせ
アーユルヴェーダ申し込みについて
現在の為替計算


2019年からコロナが始まりそして今も続いております
スリランカ国はデホルトにより借金を返せなくなりました
新型コロナ感染の前同時多発事件が起きて
この国は安定がしません
2022年9月時点の状態をお知らせいたします
政府にはお金が無く外国人を呼んで少しでも国内で
買い物をしてもらい事が在ります
そのため土地を借りて農業をする人は滞在を1年間ビザを発給すると政府が発表しております
1年間の滞在が申請をすればもらえれば
外国人が直接入管に相談しても許可はならないと思います
専用の書類に畑で栽培をする場所や身元引受人の記入が必要と考えております
管局へ出向き申請書に記載が必要です
日本国もコロンで働く若者の精神が不安定になっている事を知っております

「こころ」の問題で日本を離れ違った国で生活をしてみませんか
改善にはきっと役にたちます
ご自身の身体を休める事の大事な考えと思っております
生きる選択は自由です
お待ちしております
デホルトにより2022年の為替変動が変わりました
1万円が約2.6前後(変動)になってます

 スリランカ国 掲載は2022年4月  日本国
所得について
スリランカ人の給与は年齢や職業によって異なります・が大体
40歳ぐらい1か月の所得は45.000Rsぐらい誤差があります
2022年ではコロナにより仕事が激変
デホルトで政府関係者3分1は5年間休暇を義務づけられております
所得に対して政府に支払う税金はほとんど無いので
一般の国民は日本の10分の1程度が所得の様です
スリランカ国はデホルトになり2023年から1か月所得10万Rsは
税金が課されます
日本の平均勤続20年間として
40歳では手取りで約26万円ぐらいです・かね
コロナによりビジネスがリモートに変わり
物価が上がり給与が変わらず
実質目減りっをしております
そのために多くの仕事人が精神を病んでいます 
土地家の所得について 
家を造ったり購入しても取引税を支払うだけです
毎年の固定資産税を払う事はありません
家を借りる場合は日本の敷金や権利金などはなく
最低半年から年間の家賃分を契約時として前金で払います
賃貸を出る時に元の内装に戻し返却します
預けた金額で相殺します
日本で土地家を手に入れた場合は
税金が細かく分かれております
木造で造った場合の税金鉄工とコンクリート住宅の
税金の年数が違います
路線価によって土地の税金が異なります
 
銀行預金の違いについて
スリランカの一般的な銀行預金金利は1年間で約15%の金利が付きます
短い短期の定期金利でも同じです
スリランカはデホルトのため財政が極端に厳しい国のため
出国する場合はたしか1万ドルを超えた金額は持ち出しが出来ません 
 日本の場合は0円です
これから先の銀行預金は預かり料を取られる
かもしれません
交通機関の運賃については
デホルトによりガソリンの価格が上がりました
国有鉄道の運賃についたはベヤンゴダ駅から
コロンボポート駅まで所要時間1時間30分で
200Rs早い快速列車でも同じです
バスの運賃では200Rsです
日本の50年前の料金です 
 上野駅から土浦駅までの所要時間1時間15分で
1100円程度(JRと私鉄で異なります)
国鉄時代の借金返済があるために
今だにJRは高い料金を徴収しております
 病気に関して
スリランカ国民すべてが国立病院では無料です
外国人は原則として利用はできません
2022年デホルトにより薬が無くなりました
政府の保健制度が無く民間制度を利用しますが
滞在1年間は日本の医療保健を考えてください
民間病院で手術を行っても日本の10分の1程度で済みます
医療の質については注意が必要です
例えば心臓バイパス手術を行ったとして
その費用は400万円程度で高額医療制度と年間所
得制度により市から軽減措置があります
日本の場合は個人負担は数万円から
10数万円程度の治療負担となります 
スリランカのインフラについては
水道は中心コロンボ市だけです
大きな市中心部は水道施設はあると思います・が
ほとんどは井戸で飲料水として使用しております
外国人はすべてペットボトル飲料をお勧め
電話は固定と携帯が普及しております
料金はお店で1枚200Rsのチケットを購入
チケットの番号を携帯に打ち込み使用可能です
燃料はLPGがほとんどで10Kタンクが現在は輸入が出来ず
電気はほとんどの家庭に普及しております
1か月の使用料金が約4000Rs程度
日本のインフラについては
各自治体によって異なります・が
おおむね全世帯に電気は供給されております
ガス燃料については都市ガスやプロパンを使用
水道については山間部については井戸を使用
都市部だけに飲料水を供給しております
 
滞在ビザについて
詳細は文字をクリックしてください
外国人は観光ビザ3か月間を有効に利用
デホルトにより農業を行う理由で在れば1年間の滞在を
許可の申請が必要です
 日本政府の観光に力を入れております
ある友人からビザの事で入管に尋ねた事をお知ら
いたします、日本の滞在ビザを所得する事は困難です
観光ビザ90日間を繰り返し滞在をすれば良いのでは、
外国人が簡単に日本で仕事をする事は政府が許可
しませんからのんびりと滞在を目的の観光ビザ滞在
をお勧めいたします
年金受給について
スリランカ国の年金については
政府機関や国家公務員だけが支給対象
年金支給額では生活ができないと思います
一般の国民は支給されません
日本の年金受給者でしたら1か月15万円程度
(スリランカRsで20万Rs以上生活費ができます)
スリランカでしたら十分な生活を楽しめると思います
日本製雑貨店やコーヒーショップなど開き
のんびりと暮らす事も面白いと思います 
 スリランカで生活をする場合は
日本の国民年金5万円で生活ができます
5万円×為替2.6変動=13万Rsです
この金額で家賃と食費と光熱費(電気、LPG)
1か月電気とLPGで約7000Rs(変動)
光熱費すべて輸入のため入手困難で料金がとても高いです
日本人はここでは外国人のためお金持ちと思い用心をしてください
泥棒や不審者が入ってきますので必ず高いフェンスのある家に
鉄格子のついた窓の家に住む事をお勧めいたします
 
スマート携帯電話はスリランカで契約をされた方が絶対に安いです
スリランカから日本への通話が安いです
日本でスマート機器を購入シムフリー対応商品をお持ちください
スリランカで購入すると中国製の安い部品が使用されている
せいか壊れる事が早いです
使用料金は町の商店で1回200Rsぐらいのカードを購入して
カードに記載した番号を入力すればすぐに使用開始します
スリランカで自動車を運転する場合は
かならず国際免許をお持ちください
日本の免許センターで発行をしてくれます
スリランカで運転して事故が発生しても言葉が理解で
きないと不利になる事がありますから
その国を理解した上で判断してください
 
スリランカで長期滞在をお考えの方は私の提案ですが
農業をしながらセラピストの勉強(費用はかかります)をして
最終的にはこのゲストハウスで日本人を対象に
ビジネスを行う事も提案出来ます
問題はスリランカ人の仕事を奪っては問題になります
 
スリランカで車に給油を入れる際は
必ずスタンド店員が給油を入れている事を給油口の隣で
確認してください
車に給油したふりをして請求が来ます
全てのガソリンスタンドではありませんがご自身が給油の
確認が必要があります
 

全ても人は心が疲れてきます
疲れ方はその人によっていろいろです
必づこころを休ませてください
これからの新しい道が見えてきます
私のゲストハウスで自分を見つめてください

宿泊食事アーユルヴェータ料金は変動価格となりました
宿泊1泊代金が日本円11400Rs/4100円変動
1日3食の食事代が4950Rs/1900円変動
1日2食での食事の提供はしておりませんセット販売です
一般アーユルヴェータ1日治療時間2時間から2時間30分程度料金12000円変動
(Dr診察、セラピスト施術と漢方オイル、在住中漢方薬込み)

アーユルヴェータ教育資格証明書発行料金について
直接指導免許取得ドクターが教育を行います
直接指導免許取得ドクターと医学日本語通訳(Anosha)がついて講習1日8時間程度
(テキスト、理論・実践施術と漢方オイル込み、交通費)
アーユルヴェーダ教育を行っております
3週間 50万円(全コース食事宿泊付き)
2週間 35万円(短期アーユルヴェーダコース食事宿泊付き)
注意・・・お客様が3週間を10日に短期講習に変更依頼しても料金は同じです
10日短縮講義は1日の授業時間が約10時間程度になり、逆に超過時間授業がかかります

1週間 20万円(フェイシャ施術コース食事宿泊付き)
アーユルヴェーダ治療とアーユルヴェーダ教育3コースお知らせ
各種の3コース授業内容について
講習修了卒業証明書は医師指導免許取得ドクターのサインが入ります











主な仕事/ゲストハウス経営、アーユルヴェーダ施術研修施設、
フェイシャル医療上級資格所得、観光ガイド、日本語医療通訳、
Address : No:227,pathahena Essella Veyangoda Sri Lanka
Representative :H.P Anosha Priyamani
代表者 アノシャ ピリヤマニ
Tel : +94-76486972
E-Mail :
 priyamanigroups@gmail.com
E-Mailは英語か日本語でお書き下さい


戻る